2008-03-07

GoogleAnalytics用語一覧

GoogleAnalyticsで使用される用語一覧のまとめ

用語一覧

▼アクセス解析の基本要素

ページ(コンテンツ)
ページとは、解析可能なファイルまたはコンテンツのことを指します。

期間(特定期間)
アクセス解析をするデータの期間を指します。アクセス解析画面右上の日付けにて、期間を変更することが出来ます。

ページビュー
ページビューとは、ページが表示された回数を指します。同一のユーザーが、サイト内を移動し、複数のページを閲覧した場合も、それぞれが1ページビューとして数えられます。

平均ページビュー
期間内におけるユーザーの平均的なページ閲覧数を指します。

セッション
セッションとは、ユーザーがサイトを訪れてから、離脱するまでの一連の流れをまとめた単位です。
特定期間(初期値30分)内に、ユーザーが次の行動を起こさなかった場合、離脱したとみなされます。

  1. ページを開いたまま30分以上経過・・・セッション終了(セッション数:1)
  2. 別のサイトに移動後、30分以内に、戻ってきた場合・・・セッション継続(セッション数:1)
  3. 別のサイトに、移動後、30分以上経過後、戻ってきた場合・・・セッション数:2


ユニークユーザー
ユニークユーザーとは、特定の期間内に1度以上サイトへ訪問した人数を指します。選択中のレポートの期間(上部カレンダーで期間を、変更できます。)内に 、同じユーザーが、何度サイトを訪れても、ユニークユーザー数は1と、数えられます。

新規セッション率
新規セッション率とは、そのレポートの期間内にそのサイトに初めて訪問したユニークユーザーの割合を指します。

リピートセッション数
リピートセッション数とは、そのレポートの期間内にそのサイトに2度以上訪問したユニークユーザーの数のを指します。

▼ユーザーサマリー(訪問者属性)

閲覧開始ページ
閲覧開始ページとは、サイトを訪れたユーザーが最初に閲覧したページを指します。

離脱ページ
離脱ページとは、サイトを訪れたユーザーが最後に閲覧したページを指します。

平均サイト滞在時間
ユーザーがサイトを訪れてから、閲覧を終えるまでの平均的な時間を指します。

直帰率
サイトを訪れたユーザーが、サイト内の他のページに移動せず、閲覧を辞めてしまった確率を指します。(訪問後、1ページのみ閲覧)

ブラウザ
インターネットを閲覧しているアプリケーション(InternetExploler・Firefox・Opera等)を指します。

▼トラフィックサマリー

ノーリファラー
リファラーとは、そのページにアクセスさせるに至った元のページのURLのことを指します。ノーリファラーとは、そのページにアクセスさせた元のページが無い、 つまりお気に入りや、ブラウザのツールバーへの、URL直接から、サイトを訪れた場合を指します。

参照サイト(外部リファラー)
ユーザーが他サイトから、自サイトへアクセスした場合、他サイトが参照サイトとなります。

検索エンジン (検索リファラー)
検索エンジンからのアクセスがあった場合を指します。

参照元
参照元とは、自サイト内の特定のページへアクセスさせた元のページを指します。

▼コンテンツサマリー

ナビゲーションサマリー
ナビゲーションサマリーでは、特定のページの、参照元と、移動先のページのデータを示します。

ページ推移 ページ推移とは、特定のページを閲覧した後のユーザーが、どのようにページを移動して行ったのかを示します。

▼コンバージジョンサマリー

コンバージョン
コンバージョンとは、目標を達成した訪問者数を指します。通常、商品の成約や、会員登録、資料請求の完了画面を、達成ページに設定し、コンバージョンを計ります。

コンバージョン率
期間内のユーザーのうち、コンバージョンに繋がったユーザー数の割合です。

コンバージョン数
期間内のユーザーのうち、コンバージョンに繋がったユーザーの数です。

目標値
コンバージョン達成時の、売り上げ等を指定します。e-コマースの場合、実際の購入金額を指定することも可能です。

コンバージョンバリュー
目標値×コンバージョン数で、算出されます。


Bookmark

AddThis Social Bookmark Button